内視鏡検査予約と肛門外科診療ならみやけ医院/北見市本町3丁目7-21

みやけ医院 胃腸内科・肛門外科・外科

電話アイコン

0157-24-4976

診療時間はこちら  休診:日祝

ご予約はこちら

胃カメラ

このような方は胃カメラを受けましょう

  • ・みぞおちの痛み
  • ・食後の逆流 つまり感 違和感
  • ・腹部の膨満感
  • ・症状がなくても検査を受けたこと無い方

胃の内側には感覚がありません。症状はなくても病気がないとは限りません。検査を受けたことがない40代以上の方、特に身内にがんを患っている方がいる方は定期的(1年〜1年半程度)に内視鏡検査を受けましょう。

 

*web予約では検査予約までお日にちがかかる場合がありますが、腹痛が強い、お食事がとれないなど緊急性がある場合には優先的に検査を施行しておりますのでご相談ください。

胃カメラとは

内視鏡で観察することで早期発見が可能

CCDを搭載したやわらかい管を口もしくは鼻から十二指腸まで挿入して内部を観察します。 内視鏡は苦痛なく喉を通過できるように細く柔らかく進化しています。消化管の内側には感覚がないため胃の病気は自分で気づくことができません。

胃カメラとは

みやけ医院の胃カメラ検査の特徴

苦痛に配慮した胃カメラ検査にこだわっています

約5万例の検査実績のある経験豊富な院長が、胃カメラ検査を受けられる皆様が苦痛を感じずに受けて頂けるよう、1件1件丁寧に優しく検査するように心掛けています。

鎮静剤を使用した胃カメラ検査

胃カメラ検査は鎮静剤を使用して寝たような状態で行います。
従来の方法より格段に楽に検査を受けていただけます。麻酔ではないため効果には個人差がありますが検査後30分~1時間程は休憩していただいてから検査説明を聞いていただいております。目が覚めた後にも鎮静剤の効果が数時間残っている可能性があるため、当日は運転しないようにお願い致します。(自動車やバイク等でのご来院はお控えください)

鎮静剤を使用した胃カメラ検査

経鼻内視鏡による胃カメラ検査も実施

経鼻内視鏡による胃カメラ検査も実施

当院では極細径の経鼻内視鏡を使用した検査を行っております。自動車でご来院された方や、時間がない方には鎮静剤を使用しない検査も可能です。鼻から入れることももちろんできますが(※)、経鼻内視鏡を口から行うことで、反射の強い方でも安心して検査を受けていただいております。仕事などで鎮静を使いづらい患者様はぜひご相談ください。

※経鼻での検査の場合、痛みを伴うことや、スコープが擦れて出血することもあります。

当日の胃カメラ検査も実施

医師が緊急性があると判断した場合、受診した当日に胃カメラ検査も行うこともあります。上腹部痛や出血などの問題を感じられた場合には食事を取らずにご来院ください。

当日の胃カメラ検査も実施

モーニング胃カメラ検査を実施

モーニング胃カメラ検査を実施

当院ではお忙しい方のためにモーニング胃カメラ検査も行っております。極細径のファイバーカメラを使うことで鎮静剤を使用せずに苦痛を極力少なくして検査を行います。
目安の時間として、8時半来院、9時頃に検査が終わり、検査結果の説明を聞いて9時30分頃にはクリニックを出ることができます。また検査後は直ぐに外出していただき、当日、時間のあるときに再度ご来院いただき説明を受けていただくことも可能です。

複数本スコープを完備しております

当院では胃カメラ検査のスコープを複数本完備しております。下図は新しく導入した胃カメラ検査のスコープとなります。3本導入致しましたが、3本ともスコープの太さや硬さが異なります。胃カメラ検査を受けられる患者さんの年齢・体格・病状に合わせてスコープを選択し、一人ひとりにあった最適な胃カメラ検査を提供いたします。

複数本スコープを完備しております

最新の内視鏡システムを導入

最新の内視鏡システムを導入

胃カメラ検査時に小さな病変部位を見落とすことがないように、当院では最新の内視鏡システムを導入しております。詳細については下記のバナーよりご確認ください。

 

内視鏡検査の流れ

大腸カメラ検査の流れ

①ご予約・オリエンテーション

ご来院して予約していただくか、Web予約で予定をいれていただけます。基本的に事前にオリエンテーションがありますので受診をお願いしております。必要に応じて、医師の術前診察があることがあります。また血液検査、画像診断、心電図などの事前検査がある場合があります。

②検査当日 来院

来院時間の指示がありますのでオリエンテーション時にご確認ください。

大腸カメラ検査の流れ

③検査

順番になりましたら担当スタッフが声をおかけして検査室に移動します。点滴、採血などの必要な準備があります。医師から声をかけたあと鎮静剤の注射して検査を行います。検査時間は入室から退室まで5〜10分程度です。

④検査終了後・ご説明

検査終了後は回復室で1時間〜1時間半程度休んでいただきます。看護師が定期的に訪問し状態を確認します。鎮静剤の効果がとれて安全を確認してから起きていただき待合室で医師からの検査結果の説明があるまでお待ちいただきます。鎮静の効果が残っている場合には談話室でゆっくり休んでいただけます。

大腸カメラ検査の流れ

胃の内視鏡検査イメージ

胃カメラ検査の費用

胃カメラ検査は保険が適用される検査です。一度外来受診されてから保険が適用されるか、胃カメラ検査がそもそも必要かが判断されます。

  保険:1割負担 保険:2割負担 保険:3割負担
胃内視鏡検査(観察のみ) 2,000円前後 4,000円前後 6,000円前後
胃内視鏡検査+生検+病理組織検査 3,000円〜4,000円前後 6,000円〜8,000円前後 9,000円〜12,000円前後

よくある質問

Q.胃内視鏡検査はどのくらいの間隔でうけたらいいですか?

病気がなくても1年から1年半ごとにうけることで早期発見ができます。一度異常が発見された方は極力定期的に胃カメラ検査を受けるようにしましょう。

Q.ヘリコバクター・ピロリ菌を調べてほしいのですが?

必要がある場合には自動的にヘリコバクターピロリ菌の検査をおこない、陽性であればすぐ除菌治療をおすすめさせていただきます。ピロリ菌を放置しておくと胃がんのリスクが高まりますので調べていない方はご相談ください。以前除菌成功した方については再発はごくまれなため基本的に調べておりません。

ヘリコバクター・ピロリ菌を調べてほしいのですが

Q.反射が強く「おえっ」ってなりやすいのですが..

当院ではのど麻酔は行いませんが鎮静剤の作用でほとんど「おえっ」となる感じが残らず検査を受けていただくことができます。

Q.一度ピロリ菌を除菌したら胃がんにならないから検査は必要ありませんか?

過去にピロリ菌に感染したことのある方の胃は萎縮性胃炎になっている事が多く、依然として胃がんのリスクは続きます。当院では除菌治療後の患者様には毎年内視鏡検査を受けるようにおすすめしております。

Q.すぐ仕事があるため鎮静剤をつかいたくありません

鎮静剤を使用しなくてもとても細い内視鏡をつかっての検査も選ぶことができます。のど麻酔と組み合わせるとほとんど苦痛がありません。

すぐ仕事があるため鎮静剤をつかいたくありません

Q.胃カメラと大腸カメラを同じ日に受けられますか?

当院では胃カメラと大腸カメラを一回の鎮静剤で同時に行うこともできます。症例によりますので、ご希望の場合には直接ご来院いただきご相談ください。*注意!胃カメラと大腸カメラの同時施行はウェブ予約ではお申し込みできません。

みやけ医院にご相談ください

胃や腸の中は自分で見ることはできません。
少しでも不安を抱えている方がいっらっしゃいましたら、お一人で悩まずぜひ当院で検査されてはいかがでしょうか?

閉じる